- 移管や応募の書類は、住所や届出印の相違等、記載内容に不備があった場合、応募に間に合わない可能性がございますので、十分ご注意のうえ、余裕をもってご提出ください。
- 移管締切日を記載していないものは、受付を終了しております。
- 公開買付の詳細は金融庁「EDINET」の「公告」より閲覧可能です。
- 公開買付の手順に関しましては下記をご参照ください。
株式公開買付(TOB)の応募の流れ
公開買付代理人である証券会社へ対象銘柄を移管のうえ、公開買付代理人に直接お申込みください。(当社ではお申込の受付は行っておりません。)
手順は以下のとおりです。手順は以下のとおりです。
STEP 1
公開買付代理人である証券会社の口座を開設
- 公開買付代理人の口座をお持ちの場合は不要です。
- 特定口座間で移管する場合、公開買付代理人にも特定口座を開設してください。
- 公開買付代理人はログイン後画面、「投資情報」→「取引注意銘柄情報」→「公開買付対象銘柄」よりご確認いただけます。
STEP 2
公開買付代理人に公開買付応募申込書を請求
詳細は公開買付代理人へお問い合わせください。
STEP 3
公開買付代理人に対象銘柄を移管
- 「手数料・手続き」 > 「各種手続一覧」より移管書類をご請求ください。書類に必要事項をご記入ご捺印の上ご返送ください。
- 記入漏れ、印鑑相違など、書類に不備があった場合は手続きできませんので、十分ご注意ください。
- 出庫サービスに関しては、「こちら」をご覧ください。
STEP 4
公開買付代理人に公開買付の応募申込書を提出
- 「公開買付説明書」をお受取りのうえ、内容をご確認ください。
- 当社は公開買付の取扱証券会社(公開買付代理人)ではありませんので、手続き内容についての詳細情報を保有、把握いたしておりません。
- 詳細は公開買付代理人へお問い合わせください。
株式公開買付(TOB)の応募のご注意
- 公開買付終了日までに公開買付代理人への移管が完了しておりませんと、公開買付に間に合わない場合がございます。移管のお手続きは余裕を持ってお済ませください。
- 移管や応募の書類は、住所や届出印の相違等、記載内容に不備があった場合、応募に間に合わない可能性がございますので、十分ご注意のうえ、余裕をもってご提出ください。
- 当社と移管先証券会社において特定口座、一般口座の区分が異なる場合は、移管できませんのでご注意ください。
- 公開買付への応募中や、応募契約の解除中、あるいは公開買付代理人との移管中などは、市場で売却できませんので、売却機会を逃す可能性があります。
- 応募株数が買付予定数などに達しなかった場合、公開買付者は買付けを取り消すこともできます。従って、公開買付に応募しても、必ず売却できるとは限りません。
- 証券会社によっては、他社移管、および口座管理費用等が有料の場合がありますので、公開買付応募のため他社に移管する際には、十分ご確認ください。